writer市民ライター
弘前市の魅力を伝えよう!という思いから弘前のローカルな情報を発信してくれるのが市民ライター。
市民の皆様が知っている地域住民の生活や日常、または市に移住されてきた方ならではの気づきや発見などを、
市に「住んでみたい」「住み続けたい」と思ってもらえるような魅力を言葉にし、弘前から世界へ情報を発信します。

鈴木志穂
静岡県出身、弘前大学人文社会科学部所属。3年生。恩師から「真面目な生徒が報われる学校だから」と弘前大学を薦められ、高校卒業後に来青。大学では日本文学を中心に学んでいる。県外出身の学生から見た弘前の魅力を、自分の言葉で発信できたら。20代の目標はこの150字を容易く埋められるよう多くの経験を積むこと。
鈴木志穂の最新の記事
鈴木志穂の記事を見る(4)
五十嵐吉美
思い出すのも嫌なのは、あの満員電車。埼玉県から3人の子育てをしながら東京に通勤した日々。退職後、夫の郷里・弘前に2012年に移住。「よ~ぐ来たねぇ」と驚かれ、それが不思議だった。最初は自転車であちこちフィールドワーク。こちらの人より弘前のことを知っていると言われるまでに…。
いざ、弘前のレポーターに!
いざ、弘前のレポーターに!
五十嵐吉美の最新の記事
弘前公園の桜はなぜ美しいか
2021.05.13

葛西麻衣子
弘前生まれ弘前育ちの二児の母。本業の傍ら、2014年からWebコンテンツ制作に携わる。ライター、編集、ディレクターなどを経て、地元の役に立ちたいと市民ライターに参加。地元民ならではの知識を活かして、弘前のリアル子育てと魅力をお伝えします。
葛西麻衣子の最新の記事
葛西麻衣子の記事を見る(2)
大湯朋恵
神奈川出身、1998年弘前のりんご農家に嫁ぎ、移住。現在は3人の母。
りんごを栽培しながら、インターネットでりんごを全国に販売。
弘前の特産のりんごを通じて、弘前の魅力を伝えていきたい。
りんごを栽培しながら、インターネットでりんごを全国に販売。
弘前の特産のりんごを通じて、弘前の魅力を伝えていきたい。
大湯朋恵の最新の記事
りんごの花の10日間~美しく咲くだけじゃない!確実に受粉をしてりんごの実に
2021.06.11

木村英丸
昨年は津軽神楽及び獅子舞を取り上げようとしましたが、まだ道半という感じですので、今年も再度挑戦します。
余裕があれば、「広域圏域に咲く花」も取り組んでみたいです。
余裕があれば、「広域圏域に咲く花」も取り組んでみたいです。
木村英丸の最新の記事
大仏公園の桜 ~古城を賑わす~
2022.03.02

熊谷春美
山形県生まれ。大学進学を機に弘前市へ。その後縁あって弘前市民となる。
子どもたちが独立したので、日々面白そうなことを探している。
趣味は?と問われれば「読書」と答えることにしているが、その範囲は、街中に置いてあるイベントのチラシまでと広い。
子どもたちが独立したので、日々面白そうなことを探している。
趣味は?と問われれば「読書」と答えることにしているが、その範囲は、街中に置いてあるイベントのチラシまでと広い。
熊谷春美の最新の記事
弘前のおいしいものはりんごだけではない。「毛豆」のおいしさを全国へ
2021.09.27

堀口成
埼玉出身の普通のアラフィフサラリーマン。今まで生活したのは仙台、福岡、広島、大阪、東京、人口1,000人余の群馬県上野村。
青森市に転勤が決まったのに、妻と息子2人の強い希望で弘前に住み始め丸9年。家族の弘前愛は治まらず3年前マイホーム購入。
都会から僻地まで渡り歩き「弘前がちょうど良い」を発信します!
青森市に転勤が決まったのに、妻と息子2人の強い希望で弘前に住み始め丸9年。家族の弘前愛は治まらず3年前マイホーム購入。
都会から僻地まで渡り歩き「弘前がちょうど良い」を発信します!
堀口成の最新の記事
~弘前の老舗のアイス店を紹介 第3弾~【相馬アイスクリーム商店】新鮮なアイスを召し上がれ
2022.02.22

中西富恵
北海道生まれ・北海道(滝上町・旭川市・札幌市)育ち、弘前暮らし2年目。弘前の歴史・自然・食べもの・言葉など、弘前の魅力にハマっているアラ還の主婦です。北海道にいた頃から手話通訳活動をしており、弘前でも手話の仲間と出会い楽しく交流しています。
中西富恵の最新の記事
剪定作業の先に見える一面の桜
2021.03.18

阿保英樹
弘前生まれ・弘前育ちの重量級市民。一人娘は5歳。
移住に対応する高齢者住宅「サンタハウス弘前公園」施設長・地域コーディネーター。移住相談者に弘前の良さを伝えています。自分にはない発想・視点での弘前の魅力を相談者から逆に教わることも。
現在減量中。半年間で娘の体重分ダウン。これからどこまで落とせるか!?
移住に対応する高齢者住宅「サンタハウス弘前公園」施設長・地域コーディネーター。移住相談者に弘前の良さを伝えています。自分にはない発想・視点での弘前の魅力を相談者から逆に教わることも。
現在減量中。半年間で娘の体重分ダウン。これからどこまで落とせるか!?
阿保英樹の最新の記事
弘前の便利な公共交通「100円バス」(土手町&城東横断編)
2022.04.13

高杉真文
代々地元在住の弘前人。岩木山に見守られ、弘前公園を遊び場に育つ。会社勤めを5年前に切り上げて、自由人に。
落語好き、鉄道ファン、温泉マニア、地図フェチ。家庭菜園を楽しみ、散歩や自転車で汗を流し、お茶のおけいこに四苦八苦して、3人の高齢者の世話に奮闘する。
落語好き、鉄道ファン、温泉マニア、地図フェチ。家庭菜園を楽しみ、散歩や自転車で汗を流し、お茶のおけいこに四苦八苦して、3人の高齢者の世話に奮闘する。
高杉真文の最新の記事
高杉真文の記事を見る(2)
黒岩唯
平成元年生まれ。長野県高山村出身。2021年5月に弘前へ移住しました。
これといった学歴や実績はないけれど、絵を描いたり、文章を書いたり、クリエイティブなことが昔から好きです。最近は広告の仕事にも携わっており、自分を表現することよりも「多くの人に伝えたい」という気持ちが強め。好きなものは温泉とコーヒー牛乳!
これといった学歴や実績はないけれど、絵を描いたり、文章を書いたり、クリエイティブなことが昔から好きです。最近は広告の仕事にも携わっており、自分を表現することよりも「多くの人に伝えたい」という気持ちが強め。好きなものは温泉とコーヒー牛乳!
黒岩唯の最新の記事
輝く!第3回弘前ポスター展① 学生たちが作ったユニークな7作品を一挙紹介!
2022.05.24

小林鮎奈
苗字に「小」と入っているが身長は170cm。嫌なことがあっても大体寝たら忘れる。弘前大学人文社会科学部に所属する3年生。生まれも育ちも青森県だが、つい最近弘前の魅力に気づく。「弘前の良さを自分の言葉で発信していきたい!」という思いから、市民ライターへ。
小林鮎奈の最新の記事
誰でも簡単に作れるの?弘前の伝統的工芸「こぎん刺し」を刺してみた!
2022.02.10

松尾泉
私は和洋菓子屋さん巡りが大好きです。いつか考案したお菓子が店頭に並ぶ日を妄想しています。また、助産師の資格を活かし、病気や障がいがあってもこどもや家族が楽しく健康に過ごすお手伝いをする、弘前初のクリニクラウン(CliniClowns)になるのが夢です。
市民ライターとして弘前の健やかさを発見・発信して行きたいです!
市民ライターとして弘前の健やかさを発見・発信して行きたいです!
松尾泉の最新の記事
弘前から広がるパートナーシップ宣誓制度~虹色のくらしを作る取り組みを追って~
2022.05.16

新道朝美
石川県出身。結婚を機に愛知県で3年間過ごし、2021年春に弘前市へ。WEBサイトを制作したり、バイトをしたり、短歌を詠んだりして自由に生きています。何も知らない街へ来たので、「習うより慣れよ」とばかりに弘前市民ライターに。弘前暮らし初心者ですが、行き当たりばったりで楽しみたいと思います。
新道朝美の最新の記事
雪国出身の私が驚いた!弘前雪事情
2022.04.05

成田純美礼
弘前生まれ、弘前育ち、豊かすぎるくらいの自然に囲まれて過ごして20年。
弘前大学人文社会科学部所属。大学進学を機に再発見した弘前の魅力を広く発信したいと考え、市民ライターに参加。
ずっと住んできたからこそわかる弘前の良さを、わくわくするような記事をとおして発信していきます!
弘前大学人文社会科学部所属。大学進学を機に再発見した弘前の魅力を広く発信したいと考え、市民ライターに参加。
ずっと住んできたからこそわかる弘前の良さを、わくわくするような記事をとおして発信していきます!
成田純美礼の最新の記事
大好きな郷土料理「けの汁」を初めて作ってみた!
2022.02.21

成島翼
北海道旭川市生まれ。大学進学を機に弘前市へ。趣味は読書をしたり、スポーツをしたりすること。
モットーは「余裕をもって楽しく生きる」。
3年間在住している弘前市の魅力を学生ならではの視点から発信していきたい。
モットーは「余裕をもって楽しく生きる」。
3年間在住している弘前市の魅力を学生ならではの視点から発信していきたい。
成島翼の最新の記事
弘前にこれから移住する大学生向け~新1年生に伝えたいリアル体験記~
2022.01.28

相坂摩弥
三重県出身。
乗馬関係、酒造会社を経験。2002年から介護の仕事に携わる。
2016年に弘前市へ転居。趣味は篠笛、和太鼓。近年は夫に誘われた釣りにもハマっている。マイペースな猪突猛進タイプ。
「最期まで弘前で暮らしたい」をキーワードに、自分の目線で感じた物事や風景を紹介していきたい。
乗馬関係、酒造会社を経験。2002年から介護の仕事に携わる。
2016年に弘前市へ転居。趣味は篠笛、和太鼓。近年は夫に誘われた釣りにもハマっている。マイペースな猪突猛進タイプ。
「最期まで弘前で暮らしたい」をキーワードに、自分の目線で感じた物事や風景を紹介していきたい。
相坂摩弥の最新の記事
弘前発!激レアなカレンダー「津軽まんじ暦」
2022.05.17

中村加菜子
弘前在住。2児の母。パート主婦。「しののベース」という子育てサークルを活動中。好きな人はマイケルジャクソン。
東京からUターンして弘前人になって思うこと、弘前は暮らしやすい、子育てしやすい町という観点からお役に立てる記事を作りたいです。
東京からUターンして弘前人になって思うこと、弘前は暮らしやすい、子育てしやすい町という観点からお役に立てる記事を作りたいです。
中村加菜子の最新の記事
中村加菜子の記事がまだありません

棟方七海
弘前工業高等学校情報技術科に在籍している高校三年生。
弘前市の魅力を高校生目線から幅広い世代に伝えたいと思い参加を決意。
弘前市の「映え」を発信できるように勉強中….
好きなことは美味しいものをたべることと知らない道を自転車ではしること!弘前の好きなところは四季を五感で感じることができるところ!
弘前市の魅力を高校生目線から幅広い世代に伝えたいと思い参加を決意。
弘前市の「映え」を発信できるように勉強中….
好きなことは美味しいものをたべることと知らない道を自転車ではしること!弘前の好きなところは四季を五感で感じることができるところ!
棟方七海の最新の記事
走るアップルパイ辞典!?「アップルパイコンシェルジュ」
2022.03.14
お問い合わせ窓口
メールでお気軽にお問合せください
市民ライターについての感想などは下記からお問い合わせください。