弘前市へ移住を考えている方も、すでに移住してこられた方も移住に関するさまざまな相談や問い合わせ、必要な各種手続きや現地の情報提供をはじめ、円滑に弘前市に住めるようにお手伝いいたします。
首都圏からUJIターンを希望する方に対して、ひろさき移住サポートセンター東京事務所を設置し、弘前市を身近に感じられるようなイベントも開催しています。お気軽にお訪ねください。
弘前ぐらしの流れ
まずは家族に相談しましょう
弘前ぐらしを心に決めたら、まずはご家族に相談してみましょう。全てを自分だけで決めてしまうと、後々家族間でのトラブルが生じる可能性があります。ご家族の了承を得て、皆であれこれ考えるのも楽しみの一つです。
地域の情報を集めてみましょう
住まいは?体験談は?など気になる情報を集めてみましょう。調べて気になることがあれば、下記までお気軽にご相談、お問い合わせください。
首都圏の相談窓口
ひろさき移住サポートセンター東京事務所
住所 | 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館6階 |
---|---|
TEL | 03-6256-0801 |
弘前市の相談窓口
弘前市 企画部企画課人口減少対策担当
住所 | 青森県弘前市上白銀町1−1(弘前市役所内) |
---|---|
TEL | 0172-40-7121 |
実際に弘前ぐらしを体験してみましょう
弘前ぐらしを決めても、いきなり移り住むのは不安なものです。まずは旅行気分で長期滞在してみましょう。民宿やお試しハウスに泊まったり、移住ツアーなどの体験メニューを楽しむと地元の方との交流が深まりますし、情報も集まります。
仕事を見つける・住まいを見つける
生活を考えると仕事を見つけることは大事です。仕事に就いていないと、住居を借りる時に不利な場合がありますので注意して下さい。弘前市に移住してから仕事を見つけようと考えている場合には、充分な生活費(半年~1年分)を用意しておく必要があります。
就職準備期間での滞在にはお試しハウスのご利用もできます。面接の度に弘前市に来られる方は、不動産情報雑誌を購入しておくと、就職が決まってからの住居探しがスムーズにいくでしょう。
弘前ぐらしをはじめる
引っ越しが済んだら、まずは近所へ挨拶をしましょう。アパートやマンションの場合でも、早く打ち解けるために近所や同じフロアの人に挨拶に行くと良いでしょう。大家さんにも一度挨拶しておくと、何か困ったことが起こった時にスムーズに対応してくれることがあります。
また、弘前市は人と人とのつながりを大事にしている街です。都会にいた時には特に気にしなかった行事(お祭り行事、地区の役員、清掃行事など)にも参加することが理想的です。その地域に合った地元の方とのお付き合いを心がけましょう。