writer市民ライター

MATSU023
弘前市出身。高校卒業後に弘前を出て、23年振りにUターンをしました。帰って来て、弘前の良さを実感! 「何もない」ではなく、「こんなにもある」と思えるようになりました。 今は地域のお役に立ちたい!そういう気持ちでおります。 全国各地で仕事をした経験から、他にはない弘前の魅力を発信していきます。
MATSU023の記事一覧
-
わたしの土手町シリーズ④ 幼いころの記憶
私の一番古い土手町の記憶は、親戚との食事。土手町で食事するのは特別なことだった。中三の隣、パチンコ屋の2階にあったレストランだったと思う。 曽祖母は中央市...
続きを見る -
ホントは帰ってきてほしい
地元にUターンして3年目になります 18歳で弘前を出てから23年間は 全国各地を転々としてきました 世間話の中でよく言われるのは 「よく帰っ...
続きを見る -
津軽の冬支度「街中で見つけた変化」
10月下旬ごろから、津軽地方では少しずつ「冬支度」がはじまります。 雪が解けはじめる3月まで、冬を乗り越えるための大切な準備です。 まちの様子が...
続きを見る -
津軽弁に「たくさん」を表現する言い方が、もしかすると10個以上もあるかもしれない件
弘前市にUターンしてから、23年ぶりに津軽弁を話す生活になり、ふとこんなことを思いました。 「たくさん」を表現する津軽弁って、多くあるんじゃないか? ...
続きを見る -
3年ぶりの東京リアル開催!「青森県UIターン・交流フェア」に参加してみました
2022年10月30日、東京交通会館(東京都千代田区有楽町)において「青森県UIターン・交流フェア」が開催されました。 青森県の移住イベントの中でも、一番...
続きを見る -
弘南鉄道中央弘前駅 ストリートピアノに込めた思い
2021年4月、弘南鉄道大鰐線「中央弘前駅」にストリートピアノが設置されました。 ピアノの前板部分には、津軽塗による桜のデザインが施されています。 ...
続きを見る