
仕事
移住先で新たな人生のストーリーを描くために、自分にふさわしい仕事選びは重要なポイント。弘前市の仕事の特徴や支援制度など、情報収集をしておきましょう。また、仕事選びの方法として、就職、創業・起業、就農の3つの選択肢をご紹介します。

生活
お城と桜に代表される観光地として有名な弘前市ですが、実は「訪れたい街」だけでなく、「暮らしてみたい街」としても人気。医療や教育の充実、子育て支援のほか、自然に囲まれた環境、美しい街並みなど、住みやすく愛着を持って暮らせる街です。

住まい
弘前市に実際に住むと考えたとき、拠点となる住まいをあらかじめ見つけておくと安心です。家賃の相場や、空き家・空き地バンクについて紹介しています。移住するまでがイメージできるよう、弘前ぐらしの流れも参考にしてください。


田舎ではないし、都会でもない。人情あふれる人々が営む活気ある産業や文化、そして、豊かさをもたらす美しい自然が共存する、ちょうどいい街、弘前。
弘前は人口17万人ほどの地方都市。 人々は商業、農業、工芸などの仕事に携わり暮らしています。桜まつりやねぷたまつりなど、四季の移り変わりを楽しむ風土も魅力。 市街地には住宅や店舗が多いため利便性がよく、郊外へ出ると美しい自然に触れ合うことができる、暮らすのにちょうどいい街です。




writer 市民ライターの記事
サイクルトレインで大鰐線を巡る
地方で生活するには、自家用車が必需品なんてことも言われます。 でもでも、自家用車が無くても、遠くに行けないわけではありません。 弘前と隣接する大鰐を結ぶ弘南鉄道大鰐線では、平日の朝夕、混雑する時間帯を除いて、無料で自転車...
400年前に津軽に嫁いだ徳川家康の養女・満天姫
12月15日に開催されたまちあるきツアー「満天姫(まてひめ)に出会う旅」に参加してきました。満天姫とはどういう方なのかを知ることができたツアーの様子と、この旅を企画された前田優子さんを紹介します。 ▲夕暮れ間近の長勝...
移住9度目の冬――私の弘前暮らし
弘前に移住して9度目の冬となります。夫が退職、私もそのあと退職したので、暮らしを変えるのもいいか、と軽い気持ちで2012年秋、夫のふるさと弘前にやってきました。「よーぐ、来たねぇ」と、会う人ごとに言われ、その意味が、冬を...
eventイベント

【2/27(土)開催】第2回学生限定・オンラインUIターン相談会
- 開催日
- 2021.2.27(土)10:00~18:30
- 場所
- オンライン上(Zoom)

【2/17(水)開催 オンライン交流会】ひろさきコミュニティ・ラボ
- 開催日
- 2月17日(水)19:00~21:00(18:45~受付開始)
- 場所
- Zoom(オンライン会議システム)

【1/30開催 オンライン移住セミナー】 ひろさき移住×仕事 ~ 弘前で始める新しい生活を考えてみませんか ~
- 開催日
- 2021.1.30(土)14:00~16:00
- 場所
- オンライン開催(Zoom)

【開催延期のお知らせ】JOIN 移住・交流&地域おこしフェア2021について
- 開催日
- 発表され次第改めてお知らせいたします
- 場所
- 発表され次第改めてお知らせいたします

【1/28(木)開催】弘前圏域オンライン合同移住セミナー『冬生活の知恵袋~雪国移住に踏み出そう~』
- 開催日
- 2021.1.28(木)19:00~21:00
- 場所
- オンライン開催(Zoom)

【開催中止のお知らせ】1月9日(土)「青森県合同移住フェア」が中止となりました
- 開催日
- 令和3年1月9日(土) 10:00~17:00
- 場所
- CIRQ新宿イベントホール(東京都新宿区新宿3-33-1 IDC OTSUKA 新宿ショールーム8階)
voice移住者の声
contactご相談・お問合せ
メールでお気軽にお問合せください
移住でお悩みのこと、イベントに関すること、何でもお問合せください。
※東京事務所・弘前市内の相談窓口、共通のお問合せフォームです。