locations 「場所」 一覧
-
わたしの土手町シリーズ⑧ 工藤パンで昼食を。
人生で最初の洋食屋、レストランの記憶と言えば土手町の「工藤パン」だ。僕にとって「工藤パン」はレストランの店名でしかなかった。 「工藤パン」は、いつも母と二...
続きを見る -
わたしの土手町シリーズ⑦ 「かぐはの上」はパラダイス
正確には、土手町のスクランブル交差点の向こう側は一番町なのだが、「かくは宮川」は土手町に含めても良いと思う。 それは「かくは宮川」が、ある程度の年齢から上の世...
続きを見る -
わたしの土手町シリーズ⑥ 私のワンダーランド「紀伊國屋書店」
弘前パークホテル1階の紀伊國屋書店。自動ドアではなかった気がする。 ガラスの扉を押して中に入ると、書店特有のインクの匂いがわくわくさせる。 「あーまた新...
続きを見る -
わたしの土手町シリーズ⑤ 放課後は、スペインで。
土手町に最も頻繁に通っていたのは高校時代。なにせ、学校からの帰り道だったのだから、当然といえば当然だ。 書店、CDショップ&楽器屋、ゲームセンター、ファス...
続きを見る -
わたしの土手町シリーズ④ 幼いころの記憶
私の一番古い土手町の記憶は、親戚との食事。土手町で食事するのは特別なことだった。中三の隣、パチンコ屋の2階にあったレストランだったと思う。 曽祖母は中央市...
続きを見る -
わたしの土手町シリーズ③ 今泉書店本店で立ち読み
私が高校生時代、土手町で最も長い時間を過ごした場所は、今泉書店本店だろう。 店に入ると、1階の奥の左手にあったトイレに行って体調を整え、さて今日は何を読む...
続きを見る