弘前市民ライターの記事一覧
-
伝統的な祭りをどう残していくか~「沢田ろうそくまつり」復活に向けた3つの取り組み
2025年2月12日(水)、450年以上前から伝わる沢田ろうそくまつりは5年ぶりに開催することになりました。 なぜこれまで中止していたのかという理由や開催に向...
続きを見る -
23キロを歩いてみた/リンゴづくしの青森県板柳町で「まるかじりウオーク」
2024年10月13日、第25回 りんごの里板柳 まるかじりウオーク2024(以下、まるかじりウオーク)が開催されました! ▲リンゴ畑沿いを歩く参加者 ◆ま...
続きを見る -
弘前・相馬地区ミステリー第9弾~「沢田ろうそくまつり」ってどんなまつり?~
弘前の冬のイベントと言えば「弘前城雪燈籠まつり」が代表格ですが、弘前公園から約15キロ離れた山間部で行われる「沢田ろうそくまつり」もオススメなので紹介します。▲...
続きを見る -
弘前・相馬地区ミステリー第8弾~相馬に残る長慶天皇にまつわる伝承~
相馬地区には長慶天皇にまつわる伝承が残っています。 その伝承にまつわる場所をいくつか紹介したいと思います。▲相馬地区・紙漉沢にある「上皇宮」 ◆長慶天皇とは...
続きを見る -
地名で多く使われている漢字は?由来についても考えてみた
皆さんは身近に使う地名について、考えたことがありませんか? 「『町』のつく地名が多い」「東西南北、どの漢字が地名に多いんだろう」など、私は気になってしまったの...
続きを見る -
5年ぶりの開催!「第40回 レッツウォークお山参詣」に参加してみた
▲時折激しくなる雨の中、神社参道を行く行列 ◆お山参詣とは? お山参詣とは、「岩木山の登拝行事」として1984(昭和59)年に国の重要無形民俗文化財に指定さ...
続きを見る