弘前ぐらし 弘前移住情報サイト

青森県弘前市の移住応援サイト「弘前ぐらし」は移住やUIJターンの情報を発信しています。仕事探しのための求人や転職情報、補助金等の支援、暮らしのための医療、福祉、住宅や空き家情報、移住イベント情報、就農や起業までサポート。有楽町の東京事務所でも相談受付中。

farmer里親農家・先輩農家のご紹介

高い栽培技術とブランディングで、東目屋りんごをアピール

Profile

笹谷 哲人(ささや てつひと) さん笹谷農園

栽培品目
りんご(ふじ、王林、とき、つがる、シナノスイートなど)
経営面積
3.6ヘクタール
労働力
本人、妻、両親、期間雇用5人
リンク
Facebook

師匠の教えを後輩たちにつなぐ

弘前市東目屋地区で4代続くりんご農家です。就農を決めて何から学ぶべきか…と思っていた時に、一人の師匠と出会いました。剪定技術の研究や栽培技術の向上などの功績により「澁川傳次郎賞」を受賞した故・今末三郎氏です。私の父も模範剪定の指導者の一人ですが、師匠は指導者仲間からも一目置かれ、誰からも愛される人望の厚い方でした。「木をいかに大事にして剪定するか、全体のバランスが大事なんだ」という言葉が今も心に残っています。師匠からは、りんご栽培の技術だけでなく、タケノコ採り、パチンコ、お酒の飲み方…あらゆることを教わりました(笑)。あれから時が過ぎ、私も後輩を指導する立場になりましたが、師匠の言葉の一つひとつ、手さばきを思い出しながら、より深いところまで掘り下げて指導できるように心がけています。

現在、晩生種のふじと王林は、JA出荷、市場出荷、それに直販と、それぞれ三分の一ずつ。
30年以上前から大阪のスーパーのイベントに出荷していますが、初日のお昼には完売商品が出るほどの盛況ぶり。「行列のできるりんご祭り」として地元メディアに掲載されたこともあります。リピーターも多く、「弘前市東目屋のりんごは格別おいしいので今年も朝早くから並んでいます」というお客さまの声を聞くたび、うれしくて励みになっています。

笹谷農園のりんご

地域の仲間と協力し、東目屋りんごをブランド化

弘前市りんご公園に工房を構える「弘前シードル工房kimori」の初期メンバーの一人として、現在も運営に携わっています。また、大好きな地元を盛り上げたいという思いから「東目屋ねぷた愛好会」を立ち上げたり、地元若手有志による地域団体「楽しいね!!東目屋実行委員会」の代表としてさまざまな活動を行っています。そのひとつが、出荷用のオリジナルダンボール箱の制作です。東目屋のりんごは、寒暖差によりシャキシャキした歯ごたえと蜜たっぷりの甘さ、ジューシーさが味わえるのが自慢です。そんな東目屋りんごをPRするために、従来のりんご用段ボール箱と異なり、サイズや重さを調整し宅配料金を抑えられるように工夫するとともに、収納容器として再利用できるお洒落なデザインにこだわりました。

弘前市と地域住民が連携しながら、地域おこし協力隊の招致にも力を入れてきました。現在、地域おこし協力隊として活躍中のスタッフの尽力により、首都圏のスーパーへの直販ルートも確立し、東目屋りんごのブランド化に向けて機運が高まっています。

笹谷農園

新規就農を目指す人へのメッセージ

りんごは、1年中手間のかかる作物ですが、りんごを通じて地域の仲間と夢を語り合う時間は楽しいし、私にとってりんごは自分の作品のようなものです。何年やっても、やはり、りんご作りは楽しいです。新規就農希望者の方は、栽培技術よりも販売戦略の方にばかり目が向きがちな傾向がありますが、まずはりんご栽培の基礎をじっくり学んでほしいし、そのために私ができることは何でもアドバイスしたいと思っています。 高校時代はバンドを組んでいて、今も大好きなロックを聴いたり、毎年、家族で音楽フェスに出かけています。以前は、バイクでツーリングにも出かけていました。人生のモットーは、楽しそうだと思ったらまずはやってみること。東目屋には個性あふれる仲間たちがたくさんいます。ぜひ、私たちと一緒に楽しみませんか?