news新着情報
【50歳以上対象】アクティブシニア向け講座【生涯活躍のまち】

介護未満のシニア&家族の運動レクチャーチラシ
介護未満のシニア&家族の運動レクチャー
介護予防や自立支援を目的とした「生きがい型デイサービス」で実際に行っている運動プログラムを見学・体験するとともに、体組成測定や、介護保険の簡単な説明を行います。
※ご自身がご高齢のかたはもちろん、ご高齢の親御さんがいらっしゃる50歳以上のかたのご参加をお勧めします!
とき
令和3年4月15日(木曜日)午前10時~正午
運動プログラムの一例
パワーリハビリテーション
サーキット体操
有酸素運動マシン
バランスボール
椅子ピラティス
キネシス など
定員
先着5名(事前のお申込みが必要)
参加料
無料
服装・持ち物
動きやすい服装、運動しやすい内履き、タオル、飲み物
申込期限
4月14日(水曜日)

もし余命半年だったら…?ゲームで体験「人生会議」チラシ
もし余命半年だったら…?ゲームで体験「人生会議」
もしものときのために、ご自身が望む医療やケアについて前もって伝え、家族や医療・ケアチームと繰り返し話し合い、共有する「人生会議」をゲームで模擬体験できます。
とき
令和3年4月17日(土曜日)午後1時~3時
内容
(1)座学「人生会議について知ろう」
(2)グループワーク「カードゲームで人生会議の話し合いを模擬体験してみよう」
定員
先着16名(事前のお申し込みが必要)
※ご家族(最大4名)での参加も可能です。
参加料
無料
申込期限
4月16日(金曜日)

高齢者住宅セミナー お花見の前に、お部屋を見ていく?チラシ
高齢者住宅セミナー お花見の前に、お部屋を見ていく?
設備やスタッフによって安全に生活でき、介護施設と違って元気な段階から入居して自由に暮らせる「サービス付き高齢者住宅」について学ぶとともに、住み替えと並行して進める「終活」について考えます
※居室見学も行います。また、晴天時には、屋上から展望体験も可能です。
とき
令和3年4月24日(土曜日)午前10時~11時30分
内容
高齢者住宅と介護施設の違い
高齢者が住み替えをする利点
終の棲家について考える
バリアフリー居室を見学しよう
(晴天時・任意参加)屋上開放
定員
先着10名(事前のお申し込みが必要)
参加料
無料
申込期限
4月23日(金曜日)
共通事項
ところ
サンタハウス弘前公園(弘前市元大工町26-1)
対象者
50歳以上の市民
※50歳未満のかたは要相談
※17日開催の「ゲームで体験『人生会議』」は、50歳未満のご家族も参加できます。
ご利用時の注意点
(1)当日は、マスク着用、検温・手指消毒のご協力をお願いします。
(2)体調に不安のあるかたは参加をご遠慮ください。
弘前版生涯活躍のまち推進事業
市では、まちの魅力に共感するとともに、地域課題の解決に貢献する意欲のある50歳以上の元気な中高齢者(アクティブシニア)の移住を積極的に受け入れており、アクティブシニアの移住推進に取り組んでいる民間事業者と連携して、地域住民をはじめとする多様な団体と主体的に交流・協働しながら、就業・ボランティア等により元気に活躍し、いきいきと安心して住み続けてもらうためのまちづくりに取り組んでいます。
問い合わせ先
〈社会福祉法人 弘前豊徳会 サンタハウス弘前公園〉
〒036-8202 弘前市大字元大工町26-1
電話0172-88-7707(受付時間:午前8時10分~午後5時)
アドレス:santa-kouen@gaea.ocn.ne.jp
関連リンク
弘前移住情報サイト「生涯活躍のまち」ページ