弘前ぐらし 弘前移住情報サイト

青森県弘前市の移住応援サイト「弘前ぐらし」は移住やUIJターンの情報を発信しています。仕事探しのための求人や転職情報、補助金等の支援、暮らしのための医療、福祉、住宅や空き家情報、移住イベント情報、就農や起業までサポート。有楽町の東京事務所でも相談受付中。

connect弘前とつながろう!

【兼業人材募集】弘前の企業の課題解決・事業展開プロジェクト

弘前に関わるための“入り口”として、好奇心を刺激する出会いや学び、新たな関わりの機会をつくる関係人口創出プログラム「Entre!(読み:アントレ)」。いよいよ後半プログラム「兼業コース」がはじまります。愛する地域や共感する事業にプロジェクト単位でコミットできる兼業プラットフォーム「ふるさと兼業」と連携し、今年度は弘前市内の3つの企業とのプロジェクトを作りました。

約2ヶ月間、オンラインベースで弘前市内の企業の課題解決や次の事業展開につながるプロジェクトを「一緒に推進してくれる人」を募集しています!

アントレ前半プログラムについてはこちら

アントレ兼業コース

プロジェクト・企業紹介

(1)株式会社 たなか銘産
「300年続く伝統工芸「津軽塗」の販売戦略立案&販路開拓プロジェクト!」

ふるさと兼業ページ:https://furusatokengyo.jp/project/tohoku/aomori/p8480/
たなか銘産_津軽塗

プロジェクト概要

たなか銘産は、津軽塗に関し自社製造~販売までを一貫して手がける企業。創業者がこの地で津軽塗を始めてからは100年以上が経過し、たなか銘産としては創業73年を迎えました。主力商品である箸をはじめ、器、グッズ類といった新商品やデザインにも積極的に挑戦しています。

現在の販売チャネルは小売、卸売、ECサイトの3つ。コロナ禍になり、小売(自社店舗)売上が落ち込む一方、ECサイトの訪問数が増加しました。現在は4代目の社長が独学ながら自らサイトを管理していますが、本プロジェクトではより専門的・戦略的に既存製品を販売拡大することを目指します。

伝統工芸は「昔ながらの技術を変化させずに受け継ぎ、しっかり次に繋いでいく」という良くも悪くも保守的なイメージがあるかもしれません。しかしたなか銘産では、創業者親子が「変化や変更・挑戦を恐れず、お客様に喜ばれる良い津軽塗をつくる会社」として会社を設立し、ものづくりを続けてきました。

この解釈や企業理念を大切にしファンを増やしていく。そのために必要な商品や売り方・発信の方法を常に模索していく。私たちはこんなビジョンでこれからもものづくりを続けていきたいと考えています。

募集要項
仕事内容

【STEP①:企業・製品理解】
たなか銘産の事業内容や津軽塗について、想いについて知ってもらう
期間中必ず弘前を訪れ、直接津軽塗の生産現場にも足を運ぶ(可能であれば1月中)

WEB媒体(販売プラットフォームは自社サイト)の現状を分析
・顧客の現状分析
・サイトの訪問者数増加
・購入しやすいECサイトの導線づくり

【STEP②】具体的な施策の実施
・web販売の戦略を立案し、運用する
・継続的な販売拡大に向けた戦略立案・実施

上記フローはあくまでイメージであり、マーケティング手法など兼業者の方々と相談しながら自由に進めていただく予定です。

期待する成果

・プロジェクト期間内で既存商品の売上が向上すること(新商品ゆいぬりのPRにも繋がってるとより良い)
・終了後も活用できる持続可能なマーケティングに繋がっていること得られる経験・日本の伝統産業に携わる経験
・ものづくりに近い現場での実践

対象となる人

・必須スキル:WEBマーケティング経験、WEBでの広告運用経験
・歓迎スキル:SNSマーケティング経験、商品ブランディング経験
・ご自身の経験を活かし、プロジェクト推進ができる方
・青森県外在住の方

活動条件

このプロジェクトは、弘前市の令和4年度「弘前でつながる関係人口創出事業」の一環としてのプロジェクトとなります。
そのため選考スケジュールが下記のようになりますので、必ずご確認のうえエントリーいただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

■エントリー〆切日:12月28日(水)
■選考スケジュール
【1】書類選考:募集~12月30日(金)
【2】企業面接:書類選考後、1月上旬を予定しています
【3】合否通知:~1月10日(火)
※担当コーディネーターがサポートします。

■書類選考の結果通知について
エントリー後、随時書類選考させていただき、書類選考結果のご連絡をいたします。エントリー〆切日以降、1週間経過しても返信がない場合は、大変恐縮ですがご連絡いただけますと幸いです。応募多数の場合、通知までにお時間をいただく可能性がございます。(その際はご連絡いたします。)

<書類選考について>
◎マイページの記載内容(ご経歴、スキル、経験など)
◎エントリー時の志望動機などの内容
上記2点で書類選考をさせていただきますので、十分にご記入いただきますようお願いいたします。
※応募状況により、選考方法の順番や要する期間が変わります。

<オンライン企業面接について>
エントリー時、下記の中から面接可能な日程(複数)と、対応可能な時間を「面談可能な日程」欄にご記入いただきますようお願いいたします。
①1月4日(水)
②1月5日(木)
③1月6日(金)
④1月7日(土)
⑤1月8日(日)

【活動予定期間】2023年1月中旬~23年3月末を予定。
【活動頻度】 週1回mtg1.5時間+作業4〜5時間程度(日中にslack対応等をしていただくことを想定)
【メンバー】1名採用
【活動方法】リモート打ち合わせ中心。(期間中に必ず一度は弘前に来ていただける方※旅費、滞在期間中の食費等は自己負担)

※事務局は12月31日~1月3日まで年末年始休業をいただきます。その間ご連絡までにお時間をいただく可能性がございますがご了承ください。

給与・待遇

・成果報酬(自社サイトでの前年度同時期と、プロジェクト期間の差分の5%程度)
・たなか銘産の津軽塗セット(日常的に津軽塗を使っていただけるものを差し上げる予定です!)

活動場所

オンライン(期間中に必ず一度は弘前に来ていただける方※旅費、滞在期間中の食費等は自己負担)


(2)有限会社 木村木品製作所
「社長の右腕!青森県初・本格家具ブランドの戦略立案プロジェクト」

ふるさと兼業ページ:https://furusatokengyo.jp/project/tohoku/aomori/p8545/
木村木品

プロジェクト概要

木村木品は4代続く木製品製造会社です。現社長の曽祖父が、りんご園で使用するはしごづくりから始め、建具・家具・店舗什器と時代の流れに逆らわずニーズに合わせて柔軟に対応してきました。

難しいと言われてきたりんごの木の加工、自社オリジナルブランドの立ち上げ、海外展示会への出展、国内でのウッドデザイン賞受賞など、これまで様々な挑戦や種まきをしてきています。

そして今新たに「白神オークプロジェクト」を手がけています。世界自然遺産「白神山地」周辺で拡大しているナラ枯れ被害を受けて、ミズナラ等の広葉樹を活用した良質な木製品づくりに、地域内の事業者とチームでの取り組みを始めました。今回のプロジェクトでは白神オークを家具ブランドへと成長させるための戦略立案をしていきます。

木村木品はただつくるだけではなく、地域のストーリーを紡ぎ、デザインし、木の調達から製作、販売まで一貫した事業を手がけています。これは地域で事業を営んでいるからこそできる強みであり面白さでもあります。地域資源を活かし、価値を最大限高め、その魅力を確かな技術と共に伝えていきたい。だからこそもっと多くの人に知ってほしい、手に取ってほしいと思っています。そして「木のものづくりといえば木村木品だよね」と言われるような、ものづくりの世界で一目置かれるような存在になっていきたいと考えています。

 

募集要項

仕事内容

【白神オークのブランディング・戦略立案】
木村木品の事業内容や製品について、想いと共に理解をしていただき、ブランディングの戦略立案をしていただきます。
キックオフを含め期間中に一度は弘前を訪れ、直接生産現場にも足を運んでください。(キックオフは1月28-31日(土-火)のどこか1泊2日程度で考えています)

【マーケティング戦略立案】
可能であれば新商品販売のためのチャネル選定等のマーケティング戦略も立案していただきます。

上記フローはあくまでイメージであり、兼業者の方にブランディング全体の設計から自由に進めていただく予定です。

期待する成果

・「白神オーク」の新しいブランディングの戦略ができている
・マーケティング戦略も立っている
得られる経験・地方企業の社長の右腕的役割として活動する経験
・木工の新商品のブランディング、マーケティング立案経験

対象となる人

・木村木品の想いに共感し、「自分ごと」としてプロジェクトを推進してくださる人
・青森県外在住の方

■下記に一つでも当てはまる人
・ブランディングやマーケティングの経験がある人
・新規事業立ち上げ経験のある人
・ブランディング・戦略立案に強い関心・意欲のある人

活動条件

このプロジェクトは、弘前市の令和4年度「弘前でつながる関係人口創出事業」の一環としてのプロジェクトとなります。
そのため選考スケジュールが下記のようになりますので、必ずご確認のうえエントリーいただけますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

■エントリー〆切日:1月8日(日)
■選考スケジュール
【1】書類選考:募集~1月10日(火)
【2】企業面接:書類選考後、1月12-15日を予定しています
【3】合否通知:~1月16日(月)
※担当コーディネーターがサポートします。

■書類選考の結果通知について
エントリー後、随時書類選考させていただき、書類選考結果のご連絡をいたします。エントリー〆切日以降、1週間経過しても返信がない場合は、大変恐縮ですがご連絡いただけますと幸いです。応募多数の場合、通知までにお時間をいただく可能性がございます。(その際はご連絡いたします。)

<書類選考について>
◎マイページの記載内容(ご経歴、スキル、経験など)
◎エントリー時の志望動機などの内容
上記2点で書類選考をさせていただきますので、十分にご記入いただきますようお願いいたします。
※応募状況により、選考方法の順番や要する期間が変わります。

<オンライン企業面接について>
エントリー時、下記の中から面接可能な日程(複数)と、対応可能な時間を「面談可能な日程」欄にご記入いただきますようお願いいたします。
①1月12日(木)
②1月13日(金)
③1月14日(土)
④1月15日(日)

【活動予定期間】2023年1月下旬~23年3月末を予定。
【活動頻度】 週1回mtg1.5時間+作業4〜5時間程度(日中にメール対応等をしていただくことを想定)
【メンバー】1名採用
【活動方法】リモート打ち合わせ中心

※キックオフ(1月28-31日のうち1泊2日程度)を含め、期間中に一度は弘前に来てくださる方(滞在期間中の食費等は自己負担)

※事務局は12月31日~1月3日まで年末年始休業をいただきます。その間ご連絡までにお時間をいただく可能性がございますがご了承ください。

給与・待遇

・プロボノとして取り組んでくださる方を募集します。
・木村木品が手がけた雑貨類などを差し上げます!

活動場所

オンライン(期間中に必ず一度は弘前に来ていただける方※旅費、滞在期間中の食費等は自己負担)募集終了日2023年01月08日(日)


(3)株式会社 蟻塚学建築設計事務所:準備中

 


 

お申込は「ふるさと兼業」ホームページ内の各プロジェクトページからになります。募集期間が短いプロジェクトもありますが、企業の方の思いや事業に共感し、一緒にプロジェクトを盛り上げてくださる方からのエントリーをお待ちしています。

運営・お問い合わせ
一般社団法人Next Commons Lab 弘前
ncl-hirosaki@furusatokengyo.jp(担当:石山)


弘前とつながろう